Quantcast
Channel: 魔神機兵団の日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3180

GMの逆襲/アイランドウォーズ

$
0
0

--------------

ガンダムビルドファイターズ

(シーズン1)のスペシャル

GMの逆襲と、

 

ガンダムビルドファイターズトライ

(シーズン2)のスペシャル

アイランドウォーズとが、

 

セットになったDVDをレンタルしました。

--------------

●感想

これ、昨年の3月にレンタルされ始めたDVDですが、近所のレンタル屋では、どこもかしこもレンタルされていなくて、見るのを諦めていました・・・が、今になり、近所のレンタル屋でレンタルされ始めました。

GMの逆襲は過去に感想書いたので、今回はアイランドウォーズの感想を・・・。

 

まずはあらすじ

ニールによって、新型のプラフスキー粒子が開発され、ガンプラバトル全国大会レベルの選手数人に、新型粒子を使ったバトルシステムのモニターを依頼。研究所のある南の島には、選手たちが続々と集結。
ところが、事前に行われたオートパイロットでの試験中に新型粒子が暴走し、トラブルが発生!!研究所全体が、新型粒子の結晶に侵蝕されてしまった。
その事態を知ったモニター体験者達は、今回の事故と、8年前の世界大会で発生した粒子結晶の暴走事故とを重ね合わせ、あの時のイオリ・セイたちと同様に、今度は自分たちが研究所員を救出しようと、バトルシステムを使い、結晶に侵蝕された研究所内へと出撃する。

そんな訳で、召集されたメンバー+α(セカイの姉ミライ)。

そして感想

TVで、シリーズの1と2をリアルタイムで見ていた時は、シーズン2はコミカル過ぎるかな?と感じ、シーズン1の方がシリアス度が多少高めで、大人の俺には、シーズン1の方が見易くて面白いかも?と思っていたけど、時が経って、改めてこうして見てみると、「プラモ狂四郎」が好きだからこそ、このシリーズを見始めた俺にとっては、キャラクターのノリは、シーズン2の方が、より、プラモ狂四郎っぽくて、久々に見ると、シーズン2の方が、素直に楽しめたりした。それと、コウサカ・ユウマが、セカイの必殺技「鳳凰覇王拳」と同等の技(ビーム)を使えるようになっていて、キャラたちの成長もさりげなく伺える一本だし、南の島が舞台だから、サービスシーンも多々ありました。

敵の

コロニーレーザー級の攻撃を、MS2~3機ずつの組合せの、防御や攻撃で防ぐシーンは、ガンダムUCの7話を連想したり、敵のコロニー堕とし攻撃を、ガンダムの拳一撃で粉砕する、セカイたちの合体攻撃も凄かった。こういう無茶苦茶な防御や攻撃も、ガンプラバトルだからこそ許せるし楽しめて、納得出来たりもする。

でもこれを

リアルなガンダムでやると、ちょっと引くのよねー(ガンダムUCみたいにさ)と改めて思った。

それにしても

俺のバズーカブリキンがどんなに強くても、フルパワーのファイナルブリキンビームならコロニーを破壊出来るだろうけど、パンチ一発ではコロニーを破壊出来ないので、合体技とは言え、素人の妄想を超える破壊力 の、カミキバーニングガンダムの拳には惚れてしまった(笑)

それに

プチッガイのドタバタした攻撃にも笑ったよ。

だけど

一番燃えたのは、全員が一斉に出撃するシーン。

連続すると

超カッコイーんすウインク上差し

ホシノ・フミナ

スターウイニングガンダム

コウサカ・ユウマ

ライトニングガンダム

タザキ・カオルコ

ギャンスロット

キジマ・シン

ガンダムOOシアクアンタ

サカイ・ミナト

ZZⅡ

マンジユウ・ノムスコ

バズーカブリキン

カミキ・ミライ

ベアッガイプリティ

カミキ・セカイ

カミキバーニングガンダム

いくぜぇーーーえプンプン炎

--------------

因みに、

当時中学生だった俺の息子が、

ガンダムビルドファイターズトライを見て

ガンプラを作りたくなり、

MGの量産型ザクⅡを買って作ったので、

その、完成したザクを使い、

ガンダムビルドファイターズトライ風の

年賀状を作ってあげたことがあり、

その時に、Excelの図形の組合せで作った

息子のキャラを、こっそり混ぜましたてへぺろ

なんせ、Excelの図形なので、

クオリティ低いけどねガーン

だけどなんか、

アニメを見ていたら、

俺も一緒に出撃したくなったウインク

息子よ!今回だけ特別に、

俺の代わりにバズーカブリキンを頼む!!

・・・なんてねチュー

--------------

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3180

Trending Articles