Quantcast
Channel: 魔神機兵団の日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3180

スーパーロボット レッドバロン[第14話]・・・感想

$
0
0

---------------

●お話

大作は、弟「大助」の誕生日プレゼントに、リモコンロボット「ロボター」を自作して贈った。喜んだ大助は、早速公園で遊んでいると、操作を誤りロボターは林の中に。すぐに見つけて遊ぼうとするが、ロボターは故障したのか?操作しても動かない。実は鉄面党が、林の中でこっそり偽物とすり替えていたが、それに気づかない大作は、SSIの本部にロボターを持ち込む。が、そんなタイミングで敵ロボット「キングジョンブル」が出現し、SSIとレッドバロンは緊急出動!!本部に残った真理へ、キングジョンブルの弱点を調査するよう依頼する紅健。そして、真理が資料を調べていると、偽ロボターが動き出し、真理を襲って、真理の声マネで、偽の情報を紅健に送り、レッドバロンは戦いに敗れてしまった。

---------------

●感想

さすがだね、

レッドバロンを修理できる技術を持つSSIのメンバーだけあって、玩具のリモコンロボットを自作するなんてお手の物。まさか、一番不器用そうだし、一番勉強出来なさそうな大作に、こんな凄いモノが作れるなんて、脱帽です。尊敬します。

そういえば、よく出てくる小学生のこの3人。

真ん中の一番生意気な感じの子供が、大作の弟だったなんて。どうりで、近所の人たちが鉄面党の被害にあっても冷静なのに、この子供たちが鉄面党の被害に遭うと、必死になるわけだ!

それにしても、この玩具のロボット、

空飛ぶ機能まで付いてるのね。

すげーーーなびっくりハッ

 

敵ロボット

キングジョンブル

どんな装甲の材質なのか?

頭頂部の透明な(強化ガラス?)部分以外は、どんな攻撃にもビクともしない。

ある意味最強のロボット。

本来は、頭頂部にある「光電管」が唯一の弱点なんだけど、デビラー博士は、その光電管を、ある場所に移動させていたため、頭頂部を破壊しても意味がなく、レッドバロンは大いに苦しみ、4話以降久々に、腕がもげる事態に。

 

今日の呼び声

今回は「レッドバロン出動」でした。

外から呼び出すときは、このフレーズで決まりです。

 

でも今回は珍しく、

2度目の出撃が基地からの発進シーンで、

乗り込むところから描かれたので、

レッドバロン発進」という掛け声もありました。それにしても、コクピットがいつもより狭くない?

 

今日の必殺技

【第一戦】

バロンミサイル

エレクトリッガー

もう少しでトドメなのに、

偽ロボターがピンチになり、敵ロボット逃げる。

【第二戦】

アームミサイル」(無言)だった。

エレクトリッガー

弱点の光電管は偽ロボターの中にあった。

バロンミサイル

4話以来久々に、左腕もげる(また左手・・・笑)

偽ロボター破壊。

バロンチョップ

バロンミサイル

で、敵ロボット爆破花火

 

好きなシーン

その1

久々に左腕が取れます。

でも、どうして左腕?なぜ右腕ではない?

これは恐らく、4話の時に左腕が取れた際、素人(SSIメンバー)の修理では接続が弱かったのかも?チュー

因みに、上画像上矢印の4話の時とは、

もげた後の肩部分のメカニカルな表現が異なる。

 

その2

第二戦で基地(紅研究所)から発進し、

敵の前に着地した途端このポーズ。

てっきり、レッドバロン見参!!

とかいうのかと思ったら、

すぐにこの画面で、アームミサイル発射。

せっかく作った、

空中戦用アームミサイル発射機能付き人形を

使いたかっただけの、あのポーズねガーン

 

今日の真理さん

SSI本部内で暴れる偽ロボターと戦う真理さん。

そして撃たれて、結構な重傷を負う。

この後、ヤバイじゃん!鉄面党にSSI本部の場所がバレた!

と思ったけど、どうやバレてないらしい。

さすが鉄面党。

ボス達が帰還して、看病される真理さん。

女性って髪型変えるだけでも、顔が違って見えるよね。

珍しくおでこを出してるので、ちょっといつもと違う雰囲気。

--------------

 

 

 



Viewing all articles
Browse latest Browse all 3180

Trending Articles