今日はシリーズ ブリキン。
今回は「ブリキンを操縦したい」の話。
そのためにまずは、
バズーカブリキンの入手方法を考えてみた。
---------------
「もしもボックス」
もしも、
自家用巨大ロボットが当たり前の世界で、俺の自家用ロボットがバズーカブリキンだったら
・・・これで、バズーカブリキンが手に入るはず
でもきっと、運転免許証がないから操縦できない。
・・・そんなオチになりそう
て言うか、その前にドラえもんは
(それは言っちゃダメ)
---------------
「ドリムノート」
ウイングマンの「ドリムノート」。
書いた夢が現実になるノート。
これに書けば、
バズーカブリキンが手に入るはず。
「MANGA REALIZATION」というシリーズの、ウイングマンフィギュアに、ドリムノートが付いている(赤矢印部分)。
コレね。
ちゃんと、ノートの中に、ウイングマンのことが描いてある。
なので、ウイングマンのことを消しゴムで消して、下記のように、代わりにバズーカブリキンのことを書いてみた
(本当は、画像を加工しただけ)
これで、俺の夢は叶うに違いない
「GOブリキン」(雄叫び)
うーん、これではGガンダムの指パッチンだなぁ
---------------
「オカルトハンマー」
最後はちょっとマイナーなやつなので、
簡単に説明。
主人公ポール(少年)と、
ドッペ(主人公の飼い犬)と、
ニーナ(少年の彼女)、
この3人(2人と1匹)が、
パックン(少年のぬいぐるみ)に
宿った妖精の導きで、
不思議の国のアリス
みたいな世界へと冒険に行く物語。
パックンの持つ「オカルトハンマー」は、
いわゆる魔法のトンカチ。
壁や地面を叩くと、
不思議な世界への扉が開き。
少年の持つヨーヨーを叩くと
それが強力な武器になり、
そして、
少年の持つ
ミラクルカー(空飛ぶヨットの車)のミニカーを叩くと、
人が乗って操縦出来る本物の
ミラクルカー(空飛ぶヨットの車)になる。
ということは、
コレ(シルバーブリキン)を叩けば、
本物のバズーカブリキンになって、
乗って操縦することが出来る訳ですよ
---------------
個人的には、
「ポールのミラクル大作戦」作戦が、一番有効だと思っている。
きっと、操縦方法を知らなくても、
乗れば動かせちゃいそうな気がするし(笑)
他にも、
・・・何か方法あるかな