Quantcast
Channel: 魔神機兵団の日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3180

シリーズブリキンS2㉙「頭にキャノンロボの紹介」

$
0
0

今日は
シリーズブリキンシーズン2で、
戦車ロボのお話。

---------------

少なくとも

俺がこの上矢印ヘンテコロボ上矢印

バズーカブリキン」をデザインした当時は、

頭にキャノン」があるロボは、

アニメやマンガはもとより、

ネットの世界にも存在はしていなかった。

その後

バズーカブリキンのイラストを

ブログにアップする際に再度検索したら、

 

上記イラスト上矢印発見!

(下記にある戦車ロボ-3D-の手書きイラストがあります)

 

このカサハラテツローさんのような、

鳥山明さんのような

カワイイとリアルが融合した絶妙なライン。

この人センスあるなーと思ったら、

それもそのはず

 

プロの方上矢印でした

現在は3Dプリンター用の、

戦車ロボの画像を制作中らしい。

 

なぜなら

 

戦車ロボフィギュアの通販を計画中。

(どうやら完成品ではなくレジンキットのようです)

マジ?ポーンハッ

値段にもよるけど、

これは是非とも欲しい指差しキューン

(本当はレジンキットではなく未塗装でも完成品が良いなー)

 

でね

今回いろいろ検索してたら、

下記の下矢印プラモデルが出てきた!!

ネットに上がったのは

バズーカブリキンの方が先かもだけど、

こっちの方が

誕生したのはバズーカブリキンより古いし、

世に出たのもバズーカブリキンより早い。

こんなのあったのかびっくりハッ

知らなかったよ。

コレ上矢印下矢印
アリイというプラモデルメーカーの、
ザ★アニメージシリーズ(のパート2)に、
登場する敵ロボットで、
装甲バトルアーマー

発売していたのが1982年5月末。

同じく1982年10月に、

超時空要塞マクロスが放送開始。

マクロスを商品化をすることになり、

ラインの関係なのか?

このシリーズは急遽終了となったらしい。

プラモデルだけではなく、

アニメで見たかったなー爆  笑上差し

 

タイガー1は、

兼房光さんのデザインした戦車ロボを

スーパーロボットにしたイメージ。

 

指揮官が頭出した状態で、

ジャンプするとか、

なんかすげー設定だねガーン

そういうところが面白いんだけどさチュー

 

因みに

 

3Dの動画がYoutubeにありました。

 

 

全長450cmの設定らしく、

1/48スケールでフィギュア化するから、

フィギュアは約9.5cmとなるようです。

 
あともう1個
紹介したツイートがあったのだけど、

なぜかな?
この画像のツイート上矢印はリンク貼れなかったので、
これだけ上矢印画像をお借りしました。
(どれも同じ1/48スケールらしい)
この画像を見ると戦車ロボって、
スコープドッグの前世代のATって感じです。
 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3180

Trending Articles