Quantcast
Channel: 魔神機兵団の日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3180

劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 星なき夜のアリア・・・感想

$
0
0

公開日:2021年10月30日

レンタル:

---------------

●お話

次世代オンラインゲーム「ソードアート・オンライン」が始動し大勢のプレーヤーが参加するが、彼らはゲームマスターによって仮想空間に閉じ込められてしまう。さらにゲームをクリアするまでログアウトはできず、ゲーム内での死は現実の死を意味することを告げられる。ネットゲームとは無縁だった少女・アスナは生き残りを懸け、舞台となる鋼鉄の浮遊城「アインクラッド」の攻略に動き出す。極限の状況下で、彼女は孤高の剣士・キリトと出会う。

~シネマトゥデイより~

---------------

●感想

俺は(なんとなくだけど)、

劇場で映画を見るのは月1と決めていて、

10月は、

燃えよ剣を見るつもりだったけど、

たまには

息子と一緒に行こうかな?・・・と思い、

同じように剣で戦う映画ではあるけど、

俺も息子も好きなSAOにしましたウインク上差し


物語は
SAOシーズン1の1&2話の、

第一層をクリアするまでのお話が、

アスナ の視点で描かれていて、

1&2話合計50分が、

漫画で言う加筆修正により、

110分になっています。

 

期待はしつつも1&2話を作り直しただけ?

・・・みたいなイメージで見ていたら、

予想より、

かーなーり、
面白かったチューチューチュー拍手


タイトルにある

プログレッシブって、

進歩や革新と言う意味があるらしいから、

単なるリブートではないってことだね。


アスナって

シーズン1の序盤は、

SAOもゲームも無知のド素人なのに、

剣の腕はめちゃくちゃ凄い。

・・・という設定があるけど、

それを説明するための、

この映画オリジナルのキャラが登場します。
そのキャラとは

ゲームに全く興味のないアスナを、

SAOの世界へと導く中学の同級生ミト

TV版と比較しても無理が(少)ないように、

ミトとの様々なシーが追加をされています。

物語は

SAOのサービス開始前から始まり、

アスナの複雑な家庭環境も描かれています。

そう言えば

あくまでもなんとなくだけど、

アスナとミトの関係に、

デビルマンの不動明と飛鳥了を感じた。

これ(ナーブギア)をかぶってくれ・・・。

 

そして序盤の展開は


TV版の、

クラインとキリトのやり取りを、

 


ミトとアスナに変更しただけで、

 


基本的にはほぼ同じだけど、

第1の町を出て以降が、

TV版と劇場版では異なってきます。

 

TV版では

キリト と アスナ が出会うのは、

一層のボス攻略会議の

客席が初めてで、

その時点でのアスナはフードを深く被り、

顔が分からない設定で、

服装も汚れまくりだけど、

ボス戦で

敵の攻撃でフードが破れて、

アスナの顔を見たキリトが、

一瞬驚きの表情をするのですよね。

劇場版では

●アスナの服装が汚れまくり

●キリトの驚きの表情

この2つに、

理由付けがなされていて、

それに伴うドラマがありました。

 

他にも

ボス攻略会議直後の夕飯のシーン。

アスナが、

空腹を満たすために仕方なく食べている、

あの硬くてクソ不味いパンに、

キリトから貰った、

クエストの、

報酬クリームを塗ると、

激ウマすぎて

瞬食しちゃうこのシーン。

映画では、

アスナの脳内描写が追加されていて、

その影響で、

クリームがTV版の10倍ンマそうに見えるし、

アスナの脳内が

めっちゃ笑えたゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

 

直後のアスナの

例え怪物に負けて死んでも、この世界には負けたくない。
・・・この台詞も、

アスナの死に対する想いが、

TV版より強調される言葉になってました。

 

入場特典は

ランダムで配布される上記のポストカード。

俺はアスナで、

息子はキリトでした。

 

エンドロール後も

ワンシーンありますし、

二層目以降を描いた続編が、

2022年公開予定と言う情報も公表。

来年も見に行きますプンプン上差し

---------------

■TV版シーズン1

第1話

 
 

 

第2話

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3180

Trending Articles