今日は、
シリーズブリキンシーズン2の、
「初出撃」の話。
と言っても、
年末年始の連休中に撮影した、
散歩中の画像と、
初詣の画像を紹介するだけです。
妄想9割、現実1割でお届けします。
---------------
でもその前に、
ブリタイザー・キング完成に合わせて、
この中の、
「06:台座セット」を買いました。
こんなのです。
基地っぽい背景も作ったけど、
台座が映えないので止めました。
これは要するに、
ガシャポン戦士専用の、
ガンプラのシステムベース的な商品ですね。
ブリタイザー・キングは、
ガシャポン戦士くらいの大きさなので、
ちょうど良さそうと思い買ってみました。
---------------
【妄想モード】
それでは、
妄想タイムスタートです
ブリタイザー・キング
行くぜっ!!
もう一度言うけど、
こういう記事を書くために基地っぽい背景も作ったけど、
台座もシルバーフィギュアも映えなくなるので、
背景なしにしました。
台座のサイズは予想通りにちょうど良い感じです。
目的地は、
あの山にある神社
作戦名は「参拝」。
やっとここまで辿り着いた。
急がなくては
それにしても、
あの山はまだまだ遠い。
どうやら今日は、
ジャングルで野宿になりそうだ
そして翌朝
ようやく、
山に辿り着いたぜ
コクピットからの映像というテイにしたけど、
山の近くで画像を撮り忘れたのよ
そんな訳で、
ネットで見つけた画像をお借りしました。
それはもともかく、
ついに山に到着
目的の神社は洞窟を抜けた先にある
あとは降りて歩くしかない
よし、参拝に行くぞ。
因みにこの岩は、
神社からの帰り道にあった巨岩です。
こんな感じの巨大な岩を見つけて、
苔の感じとかまるでジオラマの山みたいで、
ちょうど、
ブリタイザーキングを置いた辺だけ平らになっていて、
たまたまそこに、
の形をした穴が開いていました。
・・・という写真。
岩全体の写真も撮るべきでしたが、
人がよく通る場所だったので、
そこまで考える余裕がありませんでした。
---------------
【現実モード】
そんな訳で、
妙義山にある、
妙義神社にへ初詣に行ってきました。
とっても良いところですが、
ここの初詣は修行みたいです。
結構な坂道を昇った後に、
急勾配の156段もある階段を昇らないと、
御参りが出来ません。
だから、
階段の途中で休憩したいのだけど、
(これはネットで見つけた画像なので季節が違う)
なので、
普通にゆっくり昇っただけでも、
ずっと太もも上げ下げしてるのでお尻が痛いし、
ゆっくりすぎると逆に疲れるので、
普通に歩くペースで
一気に昇りきってしまうのですが、
200~300m全力疾走したくらいに息が切れます。
でも、
(これもネットで見つけた画像なので季節が違う)
ここからの眺めは
(これはちゃんと俺の撮影)
なかなか良い景色です
それに、
昇りきった後には、
今年1年、
平和に過ごせますように
---------------