
「草笛:小諸本店」
住所:長野県小諸市古城1-1-10
電話:0267-22-2105
営業時間:午前11時~午後3時(蕎麦が終わり次第閉店)
駐車場:
店北道側5台(無料)
懐古園大駐車場(有料¥500/日)
くるみそば(¥1000)
※:漬物は撮影前に少し食べてます(笑)
蕎麦は喉越し重視の7:3。
蕎麦猪口に入っているのはクルミペーストで、
クルミペーストをそばつゆで溶かして食べます。
この店は蕎麦の量が少し多めで、
大盛りにすると大変なことになります。
俺はペーストを完全に溶かさず、
ダマを残すのが好き。
クルミペーストは、
くるみそのものの甘さがほんのりあるだけ。
なので、つゆに混ぜても甘さは感じず、
風味やコクが増す感じ。
そばが喉越し重視なので、
クルミの風味やコクが増すと、
喉越しの良い蕎麦に
美味しさがプラスされる感じがして、
たまらなく美味しいです。
お土産にくるみおはぎ買いました。
値段忘れた。
メニューには3個の値段が書いてあるけど、
1個からでも販売していて、
お店の中でも食べられるし、
テイクアウトも出来ます。
くるみそばのクルミペーストや
数日前に食べたくるみ団子とは異なり、
こちらはほんのりと甘さがプラスされています。
くるみ団子よりはくるみが細かく、
クルミペーストよりはくるみが粗く砕かれています。
くるみの粒粒感はそれほど感じないけど、
もち米の甘さに
くるみの風味や甘さが美味しくて。
でも、あんこほどの甘さやクドさはないので、
デザートよりも食事のような感覚に近いです。
有料駐車場に停めたので、
お店の周辺を少し散歩しました。
すると、お店から200mくらいの場所に、
小諸城跡がありました。
更に、その少し先には
宿場町っぽい場所もあり(写真はないけど)、
意外に散歩も楽しめましたよ。
そして、浅間山を左手に眺めながら
帰路につきました。