Quantcast
Channel: 魔神機兵団の日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3180

スーパーロボット レッドバロン[第39話-完-]・・・感想

$
0
0

最終回なので、ネタバレ全開です。

---------------

●お話

地球にある転送装置を調査中のSSIは、転送装置を管理する宇宙鉄面党セールスマンに捕獲され、宇宙鉄面党のボス「ギラスQ」の指令で、惑星爆弾に改造されたフォボスのパイロットとして、火星に転送される。

(因みに、真理さんは無事だった。)

一方、健の父「健太郎」は、脳だけ人間のままだが、その他は全て改造されたサイボーグで、宇宙鉄面党技術パートの最高幹部。ギラスQとともに、地球の破壊を目論み、宇宙征服を目指している。

 

しかし、三神さんが火星に転送されてきたことで、健太郎に脳波を操る装置が取り付けられている事実が発見された。

---------------

●感想

最終3話(37~39話)、前中後編の後編。いわゆる最終回です。

 

健太郎がサイボーグと分かった時点で、ギラスQの正体は健太郎でしょ?なんて想像したけど、全然違った。

ギラスQはまさかのAIで、ギラスQ本人には攻撃する能力がなく、命令を出すことしか出来ない存在だった。ギラスQってなんか弱えなーと思ったけど、よーく考えたら、王様の能力に高い攻撃力は不要で、必要なのは絶対的な命令する能力・・・ってことなのかな?

ルルーシュのギアスとかは、まさにそれだよね。

 

そう言えば、

途中で死んだボスや大作に、何か一言あって欲しかったとの、宇宙鉄面党シリーズは全然宇宙っぽくなかったのと、宇宙鉄面党シリーズになってから色々雑になったのが、少し残念でした。

でも、それでも最後まで、十分すぎるほどに楽しめました。

ありがとうレッドバロン。

 

敵ロボット

デイモスZ

38話で爆破したはずのデイモスZ。

これは量産機か?

いったい何機製造したのだろう?

 

今日の必殺技

バロンビーム」×4

プラズマビーム

敵と一緒にクルクル回る、レッドバロン定番の展開に加え、ピシューという音がしただけの技。

で、健が、「それー」と叫ぶとデイモスZが倒れるという、まるで「空気投げ」みたいな技だった。

バロンパンチ

レインボーショット

で、敵ロボット破壊花火

 

好きなシーン

補給なしで半永久的に稼働する原子炉に、なぜか燃料メーターが付いている。

 

スペースウイングスが破壊されたので、健太郎(健のパパ)が操縦する宇宙鉄面党のスペースバス(宇宙飛行船)と合体して宇宙航行するけど、スペースウイングスの何倍も速い。あっという間にフォボスに追いついたもん。宇宙鉄面党の技術は侮れんけど、それでもレッドバロンには勝てなかったのね。

健(レッドバロン)と健太郎(スペースバス)の親子合体は、なんか感動した。

 

今日の真理さん

惑星爆弾に改造されたフォボスの、パイロットとして転送されたはずのSSI。てっきり、奴隷人間に改造されるのかと思いきや、自動操縦のフォボスに、拘束された状態で放り込まれただけ。だけど、人質という訳でもない。

どうやら、最終回だからSSI全員を、火星に集合させたい・・・という苦肉の策だったのね。

 

宇宙鉄面党を撃破した平和な地球で、茶道を嗜む真理さんが、SSIのメンバーと、健のパパに茶を点てる。

 

さらに驚きは水木ヒカル。

まさか、琴が弾けるとわ!

さすが、元ニューヨークの刑事、

芸達者すぎびっくりハッ

--------------

因みに、最終回の最後に健太郎が「レッドバロンを操縦したい。」と言い出す。てっきり、脳波を操られていたフリをしていただけで、やっぱり本当は悪者なんだ!!レッドバロンに乗った途端に、本性を露わにして、地球を攻撃しだすんだ!!と思ったけど、本当に、純粋に、操縦したい願望があっただけ、でした。厳密には、指紋認証と声紋認証があるから、健太郎本人には操縦出来ないけどね。

--------------

スポンサーが倒産した影響で打ち切りになったとは思えない、3話連続の見事な最終回スペシャルでした。


気が向いたら、必殺技特集とかやってみたい。

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3180

Trending Articles