Quantcast
Channel: 魔神機兵団の日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3180

スーパーロボット レッドバロン[第30話]・・・感想

$
0
0

---------------

●お話

29話で、指紋と声紋をコピーした戦闘員3号に奪われたレッドバロンに、踏み殺されそうになっていた紅健。しかし、なぜかレバーが動かず踏めなかったのと、ナイスタイミングで三神さんがやってきたので、SSIは辛うじて全員助かります。

その後、またも三神さんのナイスな作戦で、

レッドバロンの操縦席の外に出てきた戦闘員3号を、

スペースウイングスでビックリさせて、

肩から落として破壊し、レッドバロンを奪い返しますが、紅健は胸をナイフで刺されて重傷のため、敵ロボットとの戦闘には大苦戦。さあどうなるSSI、そしてレッドバロン。

---------------

●感想

29話と30話は、レッドバロン強奪作戦を描く前後編で、30話は後編。

三神さんのナイス作戦でレッドバロンを奪い返したものの、紅健は重傷で乗って戦うことは難しい。そのため三神さんは、ドリルアローの遠隔装置を利用して、レッドバロンを操縦するリモコンを急造する。さすが三神さん!戦う科学者がボスってるだけあって、こういうもんをチョチョチョイノチョイって造っちゃうところが良いね。

でも、それでも苦境は続き、今回こそSSIはおしまいだって思ったのに、久々に熊野警部の大活躍で勝利してました。だけど、これまで絶対に子供を巻き込まないように行動していたのに、堀大作を失った影響か?小学生の3人組を敵のアジトに忍び込ませて戦わせるという作戦は、無謀すぎてどうかと思ったぞ。

 

それから今回、宇宙鉄面党の司令官「ギラスQ」が声だけ登場した。

そういえば、エンジェルキリーは自分の組織を鉄面党銀河連邦と言っていたのに、エンジェルキリー以外の人は全員「宇宙鉄面党」と呼称する。要するに、エンジェルキリーは宇宙鉄面党とは別組織のメンバーだったの?・・・と、そうじゃないことは分かっていても、それを言わずにはいられない俺でした。

 

敵ロボット

ベムパンサー1号・2号・3号」(と、レッドバロン)

宇宙鉄面党に奪われたレッドバロンが、

ベムパンサー1号・2号・3号を従えて歩くシーン。

まるで番長とその子分的な画だったグッチュー

 

今日の必殺技

車からリモコン操縦

バロンパンチ

バロンミサイル

車で移動しながら操縦(攻撃)

ドリルアロー

アームミサイル

敵のスクランブル作戦
(3体がレッドバロンの周囲をくるくる回って攻撃)
三神は死にそうな健に厳しい。
しかし、健はもうヤバイ。

そこへ、まさかの警部がアジト発見し、
アジトを破壊する大活躍。
コントロール不能で1~3号は暴走。

ドリルアロー

エレクトリッガー

1号を破壊するが、

2~3号は飛んで逃げる。

レッドバロンに乗って戦う健。

アームミサイル」(ボコられた影響?で不発)

体当たり戦法」(バロンブレイク?)

2~3号まとめて破壊花火

 

好きなシーン

■紅健を踏みつけようとするレッドバロン。

コレ上矢印は29話の最後

コレ下矢印は30話の最初

ところが、

あとは足を下ろすだけで、紅健を殺せるのに、

なぜかレバーが動きません。

(レッドバロンはカメラで外観を判断してる?)

そのため、紅健は辛うじて助かります。

■鼻の穴

めっちゃいっぱいあるけど、何のための穴?

今日の真理さん

アイアンホークに取付けられたリモコン。

運転席と助手席の間にファイトレバーが、ボタン類は助手席前のパネルに装着。でも、リモコンの有効範囲は2km。必死に戦場を追いかけつつ、紅健の様子が気になりすぎる真理さんだけど、荒れた山道を走行中なんで、よそ見しないでーーーって思いながら見てました。

--------------

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3180

Trending Articles