ゴールドフィンガーというと、
映画007のタイトルや、
郷ひろみの歌を思い出す。
なので、重要な登場人物の名前か?
それとも、誰かのコードネームか?
いやもしかして、何かの作戦名だろうか?
・・・と思ったら敵ロボットの名前でした。
---------------
三神博士を始めとする地球防衛軍の科学者達で「透明金属V-9」を開発し、レッドバロンを使ってその強度テストが、極秘に実施された。その金属は、レッドバロンの全ての攻撃に耐え、踏んづけても、叩きつけも傷1つ付かず、構想した通りの高性能を示し、テストは大成功。
ところが、
基地の近くには宇宙鉄面党の隠しカメラが設置されており、極秘の実験は敵にバレバレ。そして、宇宙鉄面党の工作員により、透明金属V-9の設計図が狙われる。
---------------
宇宙鉄面党はSSI本部のメンバーに扮して堂々と研究所へ乗り込み「本部の指令で設計図を移送します。」と称して、設計図を奪い取る作戦。
なんとなくだけど、宇宙刑事ギャバン風のSSI偽隊員。妙にこの制服が似合っているから本物に見えなくもないのが笑っちゃう(笑)
しかし、V-9開発者の一人は、そんな指令聞いてないと、すぐに本部へ電話する。ところが、その電話を傍受して、本部の隊員に成りすました別の宇宙鉄面党が、その開発者を見事に騙す。
なかなかやるな宇宙鉄面党
でも、すぐにバレる
「敵ロボット」
「ゴールドフィンガー」
このロボット、どうしてゴールドフィンガーって名前なの
頭と手足が金色だけど、掌の形したロボットってこと
全然そうは見えないけど・・・
よくわからんロボットだった。
「今日の必殺技」
【透明金属V-9のテスト】
「バロンミサイル」
「バロンビーム」
「エレクトリッガー」
「バロンブレイク」(裏拳)
【ゴールドフィンガー戦】
「アームミサイル」
「エレクトリッガー」
で、敵ロボット爆破
「好きなシーン」
レッドバロンの持ってるのが、透明金属V-9。
これ、すっげーーー性能だった。
マジンガーZのアニメ「衝撃Z編」に、透明に精製された超合金Zをパイルダーの風防に使うという設定があり、そんなことよく思い付くなーという驚きとともに、金属が透明って嘘くせーって感じもあった。でも、こういう実験を見ると、透明の金属もアリかも?って思える。
「今日の真理さん」
【その1】危機一髪の真理さん
ゴールドフィンガーに襲われ危機一髪だった真理さんの乗る車を助け、持ち上げるレッドバロン。
運転席を覗き込み「大丈夫か?」と健。
真理さんも笑顔で「うん」
その直後、ゴールドフィンガーに背後から攻撃され、車はこんな角度に
わー真理さんが落ちるー
・・・と思ったけど、まるで掌に接着しているかのように、車は掌から絶対に落ちない。凄いぜレッドバロン(笑)
--------------
【その2】センチメンタル真理さん
♪悲しい女の子が、誰でもそうするように、私も旅立ったの、当てもないままに出掛けたの~ルルルルル~♪
と、ブランコを漕ぎながら、どうやら自作の、センチメンタルな歌を歌う真理さん。しかも、メッチャ歌が巧い。
そして、戦ってばかりの日常に疲れた真理さんは、何気なく声を掛けた健に対し、
「私は女の子よ。平凡などこにでもいる女の子だわ。お洒落もしたい、遊びにも行きたい。それなのに、どうして?どうしてなの!!」
・・・と愚痴る。
ボスが生きてる頃は、SSIってたまにパーティーをしていて、こいつらしょっちゅうパーティーしてんなーって思ってたけど、部下がこんな状態になる前に、ボスがストレス発散させていたのかもしない。
どうやら、ボスのいなくなった穴はデカイ。
--------------
![]() | ゴールドフィンガー [Blu-ray] 1,650円 Amazon |
![]() | THE GOLDSINGER 2,674円 Amazon |
![]() | TAMASHII Lab 宇宙刑事ギャバン レーザーブレード 約810mm ABS&ダイキャス... 12,000円 Amazon |
![]() | 陽水II センチメンタル 1,887円 Amazon |