今回は「五大都市爆破10分前」です。
---------------
えーと、
この白い車には3人乗ってるはずなんですが、運転席にしか人がいないような・・・。
ボスの知り合いの八木沢さん一家。
(漢字は間違ってるかも?)
旅行先での偶然なのか?それを撮るのが目的の必然だったのか?鉄面党の秘密を激写してしまった八木沢さんは、鉄面党のトラックに執拗に追い回された結果、一人息子を残して両親は殺されてしまう。フィルムはほとんど処分されてしまったが、辛うじて残っていた1枚の写真を頼りに、ボスは、ある町で調査を開始する。すると、調査後まもなく、ボスは殺人犯として警察に逮捕されてしまう。
実はこの町全体が鉄面党しか住んでない町。当然警察も、鉄面党警察なので、SSIは、鉄面党視点で見れば、大量殺戮犯・・・だった訳です。
---------------
冒頭の、トラックに追いかけられる白い車の映像が、特別珍しい映像ではないですが、なんとも言えない迫力や緊迫感があっていい始まりでした。やっぱりね、旧い車が頑張って走ってる感じは良いね。今の車は頑張らなくても早く走れるから、いまいち迫力に欠けるんですよね。その後の、鉄面党の町って設定も面白かったし、バイクでレッドバロンを迎えに行く合成映像とかも、味があって良かったです。
「敵ロボット」
「マッキンレーV6」
「今日の呼び声」
「レッドバロン出動」でした。
レッドバローンとか、
レッドバロンゴーとか、
レッドバロン来いとかあったけど、
このフレーズがしばらく続いてるので
どうやらこの呼び声で決まりっぽい。
「今日の必殺技」
「バロンパンチ」
「エレクトリッガー」
「迎撃(アーム)ミサイル」
アームミサイルには、普通のミサイルと、迎撃ミサイルとがあるのかな?
迎撃ミサイル・・・と叫んで、アームミサイルを撃っていた。
「好きなシーン」
呼べば近くまで来るのに、わざわざ、かなりの距離をバイクで迎えに行く紅健(笑)
レッドバロンが着地する映像と、バイクで迎えに行く映像の合成シーン。
なんかいいね
「今日の真理さん」
今回は、ボスが(ほぼ)主役のお話なので、12話同様出番が少ない中、日本の五大都市を破壊するための、敵のミサイル基地爆破の名誉を授かる真理さん。
爆破スイッチを持つ真理さん。
決して、爆破する喜びを感じている笑顔ではありません(笑)
リモコンを持ってる時の、適当な画像がありませんでした。
スイッチONクリック
---------------
![]() | スーパーロボット レッドバロン コンプリートDVD-BOX 18,781円 Amazon |
![]() | レッドバロン Blu-ray BOX<初回仕様版> 37,800円 Amazon |