---------------
真理さんへ、子供を使って薔薇の花束を誕生日に贈る鉄面党。
薔薇の花束に仕込んだ針で、超ミクロ電磁波受信装置「ブラッドトロン」を真理の血液中に注入し、その真理を操って、下記の作戦を決行。
作戦①紅健の暗殺
作戦②レッドバロンの操縦席爆破
・・・そんな話。
---------------
9~10話で演出がパターン化されたのかと思ったら、11話は、9話とも10話ともまた全然違う。どうやら、9話と10話が似ていたのはたまたまで、パターン化はされてなかったみたい。さすがレッドバロン。
今回は、鉄面党が真理を暗殺者にする話だったので、真理さん出まくりで、着替えまくる。
その中でも、
特にコレが、恥ずかしい服装。
暗殺者スタイルの真理さん。
なんじゃそのマント、
暗殺者なのに目立ちすぎ
「敵ロボット」
「ガルニゾンエース」
宇宙服みたいなデザインのロボット。
ボディにはクッション性があり、攻撃力をある程度吸収する。
弱点は耳だけど、攻撃される前に逃げた。
2回目の出動では、その弱点がカバーされた。
「今日の呼び声」
2度とも基地からの発進なので、
今回は呼び声なし。
「今日の必殺技」
【第一戦】
「バロンパンチ」
「バロンミサイル」
弱点は耳と判明(小型レーダーがある)
狙いを絞って「エレクトリッガー」
敵避ける→逃げる。
その後、敵に操られた真理さんが、
レッドバロンの操縦席に爆弾仕掛けるものの、
レッドバロンが自動で反応し、
「ブロックウォール」を発動して防ぐ。
コレが、ブロックウォール。
(一瞬の異常に反応して計器盤を守る装置)
【第二戦】
爆発で計器盤の一部が破壊されたため、
「バロンパンチ」(不発)
「バロンミサイル」(不発)
「アームミサイル」(不発)
そこで、応急措置で無理矢理コード直結。
「レッドバロンフルパワー」(稼働時間1分)
エネルギー使いまくりの技。
で、その後もフルパワーのまま、
「アームミサイル」で敵ロボットの耳破壊
「パンチ」(まるでゴールドクラッシュ1)
「突き」(まるでゴールドクラッシュ2)
「捥いだ腕で頭をホームラン」
で、敵ロボット爆破
「好きなシーン」
好きな、と言うか、珍しいシーン。
女性の唇ドアップから始まる子供向け番組なんて・・・ないよね。
因みに、真理さんの唇です。
敵ロボットは、
左手にチェーンソー、右手にトンカチを仕込んでいる。自転車のチェーンで、いい感じに仕上がってます。しかも、ちゃんと歯が回転する。
「今日の真理さん」
今日は戦闘服への変身はなし。
SSI 主催、真理さんの誕生日会コーデ。
迷惑掛けた責任を取り、辞表を出しに来た。
似合うけど、辞表を出しに来た人の服装?
最後に操縦席に乗る。
パジャマ姿。
やり直しの誕生日会コーデ。
聖子ちゃん風?
最後は、笑顔になれて良かったね
誕生日おめでとうと一応言っておこう。
---------------
ところで、その誕生日会。
紅健は18歳、堀大作は19歳のはずだけど、
なぜかビール
あっそうか
きっと、ノンアルコールだよね
![]() | スーパーロボット レッドバロン コンプリートDVD-BOX 18,783円 Amazon |
![]() | レッドバロン Blu-ray BOX<初回仕様版> 37,800円 Amazon |