俺、淹れたコーヒーはブラックが好きだけど、缶コーヒーやペットコーヒーは「ラテ」が好きなんです。
最近の缶コーヒーやペットコーヒーは、コーヒーがかなり美味しくなったけど、それでもやっぱり、コーヒーっぽい「別の飲み物」感が強くて、美味しく飲むなら、俺の中ではラテなんです。
それに、缶コーヒーやペットコーヒーは、程よく砂糖の甘さもないと美味しくない。だからって、甘すぎても美味しくない。
そういう訳で、飲むなら「微糖」。
そして容器も、フタつきなら、缶より「ペット」。
フタつきの缶コーヒーは、フタのネジネジのところに、うっすら液が溜まるのが嫌なんです。
--------------
で、
そんな数あるペットラテの中で、
俺の中で個人的にダントツに美味しいのが、発売当初から言ってるけど、
BOSSの
「クラフトボス(ラテ)」。
クラフトボスは、程よい甘さと程良いミルク感。でもあえて、コーヒー味を薄くしているところが、ヒットの秘密かな?って思う。
これ、本物のコーヒーで、このバランスだったら不味いと思うけど、コーヒーっぽい別の飲み物(ジュース)の、ペットコーヒーだからこそ成り立つ絶妙なバランス感覚。
で、6/19に、砂糖とミルクの味を控えめに、コーヒー味を強くした、ブラウンが新発売するらしいけど、これはこれで、どんな味になるのか楽しみです。
で、その次にコンビニでよく見かけるようになったのが、
タリーズの
「スイートテイストラテ」。
これは、コーヒーとミルク感が強く、無糖。
甘いのが嫌いな人には良いだろうけど、缶コーヒーやペットコーヒーの甘くないやつって、やっぱり、旨味が足りない気がする。淹れたコーヒーと違って、コーヒーの旨味があんまりないから、個人的にはクラフトボスの方が好きだけど、一緒に食べるお菓子がすっげーーー甘い時には、こっちの方が合うかもしれない。
で、コレは、
GEORGIAの
水出しコーヒーを使っているらしくて、確かに、水出しコーヒーっぽい味がします。
個人的には、タリーズよりは好きかも?
だけど不思議と、ミルクとコーヒーの一体感が薄く、それぞれの味を、別々に感じます。そういう意味で、ブラックは飲んでないからわからないけど、カフェラテよりはブラックの方が美味しいかも?
で次は、
ワンダの
「TAE COFFEE」。
奇をてらった変化球な味。
会社でインスタントコーヒーを飲む際、お湯のつもりがお茶のボタン押しちゃった・・・という失敗談を思い出す(笑)
それはともかく、焙じ茶の風味がするコーヒーって、変な味だけど、意外に癖になる感じもある。ただし、そんな風味がするのは、フタを開けた直後だけ。時間が経つと、普通のカフェラテになるのが残念。
最後は
UCCの
めちゃめちゃクラフトボスに似た味で、コーヒーもミルクも砂糖も、クラフトボスより濃くした感じ。
俺には、濃すぎるし甘すぎる。だから、これを飲んで実感した。
クラフトボスって、やっぱりすごく絶妙な味のバランスで、それがきっと美味しさの秘密なのだろうと。
--------------
まあ、あくまでも、私の個人的な好みの話です。