Quantcast
Channel: 魔神機兵団の日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3180

シリーズ ブリキン⑬「マシンザウラー-後編-」

$
0
0

今日はシリーズ ブリキン。

今回はマシンザウラーの後編。

 

---------------

●マシンザウラー(下顎パーツ欠品)

全長:8.0cm

全幅:4.3cm

奥行:8.5cm

これは、「懐ロボミュージアム-ダイナミックプロ編-」の「マシンザウラー」です。マシンザウラーだけを、中古で買いました。

で、この記事を書くために、開封したら!なんと!!

下顎パーツ欠品でしたガーンガーン

落ち着け俺笑い泣き

---------------

ところで

マシンザウラーの、

設定上の大きさ(全長)って何mだと思う?

(答えは下の方にあります)

これがね、今回一番苦労した情報です。

●俺の想像では

怪獣ってゴジラのイメージから凄く大きい思い込みがあって、マンガを見ても大きそうだし「60~80m」くらい?と思ってました。

●計算してみる

次に、フィギュアから計算してみた。

(画像粗くてすいません)

まずはマンガから、コクピット全体の大きさを推測(○印)。画像のコクピット部分に、座った人のイラストを当てはめてみる。

高校生の、座高の全国平均が90cm。

その座高から計算した全長が「48m」でした。

●答え

で、答えは何mかと言うと、

(「新潟一にいがた」さんからの情報)

なんと28mでした。

意外と小さいね。

想像とも、計算とも違ったよ。

まあ、ガチャガチャはノンスケールだから仕方ないね。

●大きさ比較(恒例のブリキン比較)

やっぱり、恐龍(恐竜)と怪獣は違うんだね。

ここには画像ないけど、ウルトラ怪獣の40mを思うと、シン・ゴジラってデカびっくりハッ

---------------

バズーカブリキンと遊ぼう

敵のデスクロスは、実は合体変形ロボットで、

体をバラバラにして攻撃を交わし、鳥型飛行機に変形して敵の後ろに高速で移動し、ロボットに戻って攻撃する。ヒットアンドアウェー戦法を得意としている。

 

それを前提に、

4コマ:タッグ戦法

ミサイル攻撃してバラバラ戦法を誘い、

そこへすかさず、空中待機のバズーカブリキンが、

必殺技「ズガトップード(≒ルストトルネード)」を炸裂。

必殺技の詳細はこちらへ

(後半の2コマは俺の落書きです・・・すんませんてへぺろ

目を回して動けないデスクロスの頭を、

マシンザウラーが ぱくぱくごっくん ゲラゲラあ~ん

めでたしめでたしチュー

---------------

ふるたよろしさんのイラスト

マシンザウラーもデスクロスも、

俺の落書きとはクオリティが違うガーンハッ

いいなぁ~感動するなぁ~おねがい

---------------

??????????.jpg

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3180

Trending Articles