Quantcast
Channel: 魔神機兵団の日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3180

キング・アーサー(聖剣無双)・・・感想

$
0
0

---------------

●お話

王の息子として生まれ、その跡を継ぐ者とされていたアーサー(チャーリー・ハナム)。だが、暴君ヴォーティガン(ジュード・ロウ)によって父と母を殺され、スラム街へと追いやられてしまう。過酷な環境の中、アーサーは生き抜く知恵を身に付け、肉体を鍛える。やがて、無双の力をもたらすとされる聖剣エクスカリバーを手にする。仲間たちと共に圧政を敷くヴォーティガンを倒し、王座に就こうとするアーサーだったが……。

~シネマトゥデイより~

---------------

●感想

これを真面目に見ようとする人もなかなかいないとは思うけど、真面目に見たらバカバカしいと感じるだろうが、B級的なノリで見ればスゲー楽しめると思うOKプンプン

 

そういえば、俺がこの映画を見たいと感じたのは、劇場で見た予告と、聖剣無双というタイトル。予告の動画が、正に聖剣で無双してる動画で、「おおーーーこれは!!」ってなったんだよね。

ところがその後、邦画のタイトルから「聖剣無双」の文字が消えました。詳細な理由は明らかにされていませんが、どうやら、予告動画が公開された頃に、とあるゲーム会社で商標登録されていた「聖剣無双」という名前が公開になったらしい。

 

主人公のアーサー。

ちょっとカート・ラッセルっぽくて、細マッチョで、俺好みのキャラです。

 

服装が今風だから、現代が舞台かと思っていたのに、日本でいう明治とか大正辺りなのかな?それとも、もっと古いのかな?そういう感じです。

 

でも、そもそも架空の世界だよな。

いきなり数十 m級の巨象が現れて、度肝を抜かれた。

正直、ここまでファンタジ-だと思ってなかったよ。

 

一番右はベッカム。

 

まずは聖剣の凄さが描かれ、

その後、

王も王妃も王の弟に裏切られて殺され、

子供(王子)は逃げて、

敵討ちを夢見て貧民街でたくましく育つ。

 

で、大人になり、偶然から聖剣を手に入れる。

 

しかし、聖剣を見ると、

両親が殺されたシーンが蘇り、

いわゆるトラウマから、

聖剣の隠されたチカラを発揮できない。

 

で、大切な仲間のピンチに

リミッターがブチ切れてトラウ脱出。

 

で、下の下矢印聖剣で無双シーンになる。

動きを速めたり、遅くしたりの演出が面白かった。

正に無双ムキーうぉー

---------------

こっちのポスターの方が好きプンプン上差し


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3180

Trending Articles