Quantcast
Channel: 魔神機兵団の日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3180

映画ゴジラザウルス(1998年)・・・感想

$
0
0

魔神機兵団の日記-GODZILLA-DVD
マグロが大好きなまぐろ
ゴジラザウルスの映画を久々に見てみました映画
----------------
●ハリウッド版ゴジラ(ゴジラザウルス?)
魔神機兵団の日記-ゴジラザウルス
大きさ:3.0cm
横幅:3.3cm
奥行:4.5cm

$魔神機兵団の日記-ゴジラソフビコレクション
これは「ゴジラソフビコレクション」の「GODZILLA 1998」です。
いわゆる指人形とよばれている商品です。
----------------
ガチャガチャの商品で、一般的な指人形よりもサイズが小さめですが、
このシリーズの中では特に、ゴジラザウルスの出来が、
ゴツイ顔とイイ、デカイ足の爪とイイ、迫力あって妙に良いです。
----------------
●映画の感想
これは1998年に公開されたアメリカの映画で、
新種の恐竜が誕生し、それがニューヨークで暴れちゃったから、
さぁ大変!?クマ・・・そんな映画ですパー

この映画に出てくる巨大生物は、
怪獣ではなく、背ビレがゴジラに似た恐竜です。
恐竜ではなく、大きなトカゲかワニかもしれないけど、
少なくとも、断じて怪獣ではない。
と俺は思ってる

それなのに、
背ビレしか見てない日本人(韓国人?)漁師が勘違いして
うわ言でゴジラ・・・とか言っちゃうから、
アメリカの人が更に大きな勘違いして、
あの恐竜にゴジラって名前付けちゃうんだよね。

勘違いと言えば
チューリップの花も、名前の由来は勘違いらしいです。
花の名前を聞いたのに
「チュリパ(ダーバン)みたいな形。」と言われたので、
"チュリパ" を花の名前だと勘違いしちゃったらしいです。

もしかしたら
日本人猟師のうわ言 「ゴジラ」 も、
あの恐竜のことを言った訳ではないのかもしれないよね。
それをあの女性記者が、あの恐竜の名前のことを言ったのだと勘違いしちゃった。
・・・そんな感じなんじゃないのかな?

久々に見たけど、
疑問なところ、ムカツクところもあるけど、
それなりに楽しいところもあって、
特にラストの、タクシーと恐竜の追いかけっこは
DWDW (ドキドキワクワク) だったよ。

魔神機兵団の日記-GODZILLA-全体
だけどアップこの恐竜。
ゴジラだと思わなければ、意外とカッコイーんだよね。
良いデザインなのに、みんなに嫌われて可哀想だなクマ

でも怪獣映画ってさ
ハリウッドが大金掛けて作れば、もっとちゃんとした映画になると思ったのに、
キャラ設定や展開が陳腐なところは、日本のゴジラ映画と全く同じだったから、
そういうところは何だか皮肉だよねクマ

せめてこの巨大生物が、
恐竜ではなく怪獣で、ちゃんと誰が見てもゴジラだったのなら、
この陳腐な設定やお話でも、やっぱハリウッドが作るとすげーーって、
みんな喜んだと思うのに。

だからパシフィック・リムには、登場する怪獣達の
怪獣らしさ・・・そういう部分にも期待しているんだよね。

魔神機兵団の日記-GODZILLA-フィギュア
そう言えばこの恐竜のデザイン
着ぐるみっぽくない、人が中に入れなそうなデザインにした・・・らしいけど、
こうやって仁王立ちした姿はスッゲー人間っぽいクマ
確かに着ぐるみっぽくはないけど、特殊メイクっぽくはある。

$魔神機兵団の日記-ジラ
そしてこれはファイナルウォーズのZILLA
背ビレの大きさ、肩のムキムキ加減、頭から背中のラインなど、
ハリウッド版の恐竜とは、実は似て非なるデザイン。

わざと?絶妙に似せつつもカッコ悪くデザインしているのなら、
そのセンスは素晴らしい。

----------------
そんな訳で、
$魔神機兵団の日記-2014
2014年公開予定のハリウッド版新ゴジラには、
懲りずに期待してみたいと思いますくま


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3180

Trending Articles