---------------
●お店
「フール ア ボワ」
〒371-0036
群馬県前橋市敷島町240−86
080-3414-0908
10時30分~16時30分
月曜定休
敷島公園(バラ園)の近くで、
お店にも3台分の駐車場があるけど、
敷島公園からも250mくらいの距離なので、
敷島公園の駐車場に停めて、
歩いていくのもアリだと思いす。
---------------
●感想
行きつけのカフェの店長さんが、
パン好きの俺に、
ここのお店を教えてくれました。
ただ・・・、
前橋のパン屋さんは、
過去にもいろいろ検索してるし、
敷島公園にもよく来るのに、
ここのお店は名前すら知らなかった。
・・・と思ったら、
今年の春にオープンしたばかりのお店でした。
新しいお店なのね。
通りで知らないはずだ。
とっても小さいお店で、
出窓部分がショーケースになっていて、
そこから欲しいパンを選んで、
出窓の横の窓から店員さんに、
欲しいパンを伝える。
というシステム。
在庫は出窓のショーケースだけでなく、
その奥にも在庫があるので、
気になるパンがあったら、
お店の人に聞いてみてください。
時間帯によって並ぶパンが異なります。
この日に俺が買ったのは、
まずチャバタ。
イタリアのお食事パン。
翌日になってもふわふわのままで、
オリーブオイルの風味が、
とっても美味しかった。
もう1つはマカダミアリュスティック。
こっちはフランスのパン。
大粒のマカダミアナッツがゴロゴロ入っていて、
パンの味が、
マカダミアナッツと同じ甘さになっている。
マカダミアナッツの食感がとっても嬉しく、
甘くて美味しいパンでした。
ただこの日は、
カフェの店長さんに話を聞いて楽しみにしていた
●クロワッサンも、
●プレッツェルも、
午前中に行ったらまだ焼く前だった。
この2つを焼くのは午後だそうなので、
別の日に出直して、
無事にGETしました
ところで、
このお店はどのパンもそうだけど、
薪釜焼きだから、
とても良い風味がクチの中に広がります。
それに、
他のパン屋さんよりも塩味を少し強めに感じて、
それがとっても美味しい。
クロワッサンは、
サクフワの食感で、
薪釜によるバターの風味が強く、
塩加減がとても良い塩梅。
プレッツェルは、
日本では硬い食感のお店が多いイメージ。
だけど、
本場ドイツに住んでた友達によると、
本場ドイツのパン屋さんにあるプレッツェルは
そんなに硬くはないそうで、
ここのは、
少し柔らかめの食感だから、
もしかしたら本場ドイツに近いのも?
(知らんけど。笑)
プレッツェルって
燻製のような独特な風味もあるけど、
ここのは燻製の風味がとても柔らかめで、
他のお店よりも食べやすい印象でした。
---------------