Quantcast
Channel: 魔神機兵団の日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3180

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE・・・感想

$
0
0

公開日:2023年7月22日

---------------

●お話

IMFのエージェント、イーサン・ハントに、新たなミッションが課される。それは、全人類を脅かす新兵器を悪の手に渡る前に見つけ出すというものだった。しかし、そんなイーサンに、IMF所属以前の彼の過去を知るある男が迫り、世界各地で命を懸けた攻防を繰り広げることになる。今回のミッションはいかなる犠牲を払ってでも達成せねばならず、イーサンは仲間のためにも決断を迫られることになる。

---------------

●感想

トムさんは相変わらず映画を創ってるね。

でも

今回のは俺の好みとは少し違った内容で、

(面白かったのは大前提だけど)

いつもほどには楽しめなかった。


今回のミッションは

世界征服をも可能とする、

自我のある高性能AIを

操作出来るようになる鍵の入手。

なので、

今回の敵は高性能AIとAIの部下。

そして更に、

AIの鍵を狙う謎の組織による、

三つ巴の戦いです


敵がAIってところが、

凄いけど、

なんか今更感あるんだよね。

 

物語ですが

とある国が兵器にAIの導入を検討し、

お試しで使ったら高性能すぎて暴走し、

自分(AI)なりの考えで動き始めてしまう。

世界中にある、

どんなに凄いセキュリティのコンピューターでも

一瞬でハッキングが可能で、

超能力者並みの未来予測(計算)まで出来てしまう。

そんなAIを自在に操る鍵が存在し、

それがもしも悪の手に渡ったら・・・。

みたいな感じかな

 

その(AIの)部下が、

ガブリエル(男)。

イーサンの過去を知る因縁を持つ謎の男で、

AIの未来予測により、

常にイーサンの一歩先を行くし、

AIがどんな機械もハッキングしてしまうので、

イーサンの仲間も、

最新のコンピューターや

最新装置によるサポートが出来ない。

 

だけでなく

様々な組織が鍵を狙っていて、

イーサンは女スリに撹乱されまくる。


今回はいつもと違い

予想外のトラブルが発生して、

ミッションの遂行が困難になってしまう。

さあどうしよう?

・・・みたいな、

お馴染みの展開ではなかった。

イーサンが

女スリに振り回されまくった影響で、

次々とトラブルに巻き込まれていく感じだけど、

女スリにやられたのは明らかに、

イーサンのミスなので、

そんな展開に

俺は少し物足りなさを感じました。

 

更に今回は

中身が最新装置に改造されまくった、

スーパーFIAT500で、

パトカー軍団から逃げ回るため、

まるで

お宝を探しながら、

女に振り回される主人公のお話なので、

ルパン三世を見ているようだった。

 

でも

崖から飛び降りる理由(目的)が面白かった。


---------------

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3180

Trending Articles