最近、全然
新作のロボットアニメないなー。
・・・と思っていたら、
少し前に、
「パシフィック・リムアニメ版」
なんて話が出てきた。
まだいつから放送とか全然わからないけど、怪獣惑星の人達が作って、Netflixで放送するらしいね。
とある兄妹の両親が失踪し、錆びたイェーガーを拾って探しに行く話・・・みたいで、さほど期待はしていないけど、きっと、キャラもメカも怪獣もCGで、怪獣とロボットが戦う話。
久々のロボットアニメだし見てみたい。
ただ・・・、
Netflixだから俺には見ることが出来ない。Netflixはレンタルしないケースが多いし、どうやって見ようかな
---------------
他にもいろいろ調べたけど、
TVも映画も、
本当に全然新作の予定がなくて
今のところコレだけかな?
「シンカリオン 未来からきた神速のALFA-X」
今年の12月公開予定のシンカリオン劇場版。
ただね、TV版終了後の後日談でしょ?ALFA-Xはカッチョイーけど、俺はTVシリーズを見てなかったからなぁ(エヴァの回だけ見た)。
---------------
他にも、
ガンダムさんが40周年で以下のがあったりするんだけども。
「ガンダム40周年」
富野さんが、TVのは未完成品だから、完成させることで3部作を5部作に出来たって言ってたけど、TV版って5部作がヒットしそうなくらい人気があったの?
俺はTVは2話で見るのを止めてしまったけど、富野さんは、ガンダムファンじゃない人に一定の評価があった、みたいなことを言っていて、ガンダムファンではない人、特に子供に見てほしいって言ってたね。
俺は子供じゃなくて、マジンガーファンのおっさんだけど、まずは1作目だけでもしっかり見て見よう(レンタルで)。
熱烈なガンダムファンの友達は小説にハマっていて、映画も楽しみにしてるみたいだけど、俺は不思議と(小説には)そそられなくて。だから小説も読んでないし、そこまでワクワクしてないけど、映画は見て見ようと思っている(レンタルで)。
ファンの人ごめんなさい。
さすがにこれは、俺は見ないです。
ガンダム40周年のこの4つの中なら、
個人的にはコレが一番楽しみ・・・ではあるけど、ダイバーズよりファイターズのシリーズが俺は好きで、こっちのシリーズは子供受けを狙いすぎていて、子供はきっとこういうのが好き!という大人の思い込み設定が強い気がしている。そういう意味ではファイターズの方が、子供受けしそうな要素をしっかり取捨選択していた気がする。それでも、それなりに面白かったので、まだ詳細な情報がないけど、(TVアニメなら)また録画して見たいと思う。
---------------
コレは、アニメでもマンガでもないけど、
「TENGA★ロボ コラボTシャツ」
あのテンガロボと、
マジンガーやゲッターがまさかのコラボ。
アニメやマンガでのコラボなら
見てみたいけど、
Tシャツを売るみたい。
でも、6500円(税別)は高いかな。