---------------
●感想
暴走を始めたリディ少尉により、冒頭から突然マクロス(三角関係)になるガンダム。ミネバを好きそうなのはバレバレだったけど、それにしても唐突な展開。
しかもそれ(ミネバへの恋心)を、しばらく会っていない(リディの)親父にバレバレで恥ずかしいお坊ちゃま(のリディ)。親父はニュータイプか?(笑)
更に、
フル・フロンタルから始まり、
ダグザ・マックールが繫いだ人生の授業、
今回は「ジンネマン先生」です。
そして、
MSV的な異色のMSだらけの4巻。その戦闘シーンは、戦争と言うよりゲームみたいで、これビルドダイバーズだっけって感じがありました。
個人的には、好きなMSだらけで楽しい反面、これが宇宙世紀の正史で、しかも戦場だと思うと、MSVやオリジナルMSの度が過ぎるんですよね。
そう言えば、4巻は、妖怪や怪獣と戦う物語だったりもします。
ファーストガンダムの水陸両用MS達が怪獣的なデザインなのは「夏は妖怪ロボット出さないと」というスポンサーの要求から誕生したデザインらしく、ということは、
ファーストガンダムで没になった、この2体のMSはいわゆる「幻の妖怪」と言えます。
からの、
大怪獣「シャンブロ」。
大怪獣シャンブロの破壊光線はゴジラ並みに強力です。
そんな、妖怪や怪獣 VS ロボット(ユニコーン)の戦いは、まるで「パシフィック・リム」と言える訳で、そんなところが楽しい4巻です。
ラストは、精神的な暴走を始め、ミネバとのことで嫉妬心がメラメラのリディにより、バナージが追い詰められていきますが、そこに登場する黒いユニコーン。
1回目に見たときはそんな展開を、タイミング良すぎて、なんじゃこりゃ?と思ったけど、2回目に視聴をしている今回、次の5巻がなんだか楽しみになってます。
あと、
カプルも出てくるんだけどね、
ビルドダイバーズのモモカプルに見えて笑っちゃった
---------------
![]() | 機動戦士ガンダムUC Blu-ray BOX 15,011円 Amazon |
![]() | パシフィック・リム [Blu-ray] 962円 Amazon |
![]() | HGBD ガンダムビルドダイバーズ モモカプル 1/144スケール 色分け済みプラモデル 1,380円 Amazon |