Quantcast
Channel: 魔神機兵団の日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3180

[前編]劇場版オーバーロード 不死者の王・・・感想

$
0
0

---------------

●お話

2138年、大流行した仮想現実体感型オンラインゲーム「ユグドラシル」がサービス終了を迎えるが、プレイヤーのモモンガはログアウトできない。すると突如、キャラクターたちが意思を持ち始め、モモンガはアバターの骸骨姿のまま異世界へ転移。現実ではパッとしない青年のモモンガが異世界では大魔法使いとなり……。

~シネマトゥデイより~

---------------

●感想

この映画は、TVアニメ全13話を前後編に分け、新作カットを含めた総集編。これはその前編なんだけど、総集編とは分からないくらい普通に見れました。

 

RPGの魔王を主役にした話

・・・みたいな説明があったので、

ちょっと変わったダークヒーローモノかな?

・・・なんて思ったら、

ちょっとじゃなくて、スッゲー変わってたガーン

しかもそれが、すっごいオモロイのチュー

 

一見して、設定はソードアートオンライン「シーズン1」そのまんまで、フルダイブ型ゲームの世界から出られなくなった話なんだけど、主人公が魔王だし、主人公以外全員CPUキャラなので、似ている感は全然なかった。

 

主人公は元々、普通に冒険するRPGキャラで、ゲームを極め、オーバーロードという最高位の称号と城を得た。そして城主となってからは、仲間(パーティー)とともに、今度は他のプレイヤーから城を護るプレイをしていた。しかし、能力がアンデッドで見た目ガイコツなので、城主となってからは、服装含め、まるでラスボスの魔王。

(説明が少ないけど、恐らくそんな設定)

 

しかし、2年ぶりにログインしたら、プレイしているのは自分だけ。

しかも、そのままゲームの世界から出られない上に、城の外は見知らぬ地になっている。

・・・なぜ?

そんな訳で

まずはこの世界を調べよう!

そして、他のプレイヤーを探そう!!

というのが、前編の内容。

 

でも、他のプレイヤーを探す手段がないから、この世界の有名人(=魔王)になって、見つけて貰おうとする訳です。

 

しかし、現実世界では魔王と真逆のキャラなので、無理して怖そうにしてるのが、なんか笑えるんですよね。

 

それとは別に

RPGの王道らしい方法も試します。

遠山の金さんの、遊び人の金さんばりに、魔王の身分を隠し、謎の傭兵となって情報収集を行います。

でも、真面目に情報収集してるだけでなく、主人公は、あくまでもゲームをしてる感覚なので、新たな地で強い敵を求めて戦う、プレイヤーらしい一面もありします。

 

最強の主人公

・・・その描き方に、こんな斬新な方法があったなんて、個人的にツボなアニメでしたOKチュー

他のプレイヤーに関連する謎だらけの情報がありーの、怪しい闇の組織が現れーのしながら、

 

傭兵の仕事で魔獣との戦いを終え、前編は終了します。

 

面白かったし、後編が楽しみすぎる。

---------------


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3180

Trending Articles